ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

投資

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」表彰式

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year2023の表彰式と懇親会へ行ってきました。 2020年1月に行われた2019の表彰式以来、4年ぶりに有観客での開催です。

【ベストバイストック2023】(9日目)

本記事はベストバイストック2023に参加しています。2023年12月9日の記事です。 投資ブログをしているけど無難な内容になってしまうとかありませんか? せっかく投資ブログを書いているのだから、2023年に購入した金融商品で一番良かったものを書きたいし他の…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023」に投票

今回で6回目の投票です。 今回は、昨年より開始したTwitter(X)の「#TwitterFundOfTheYear2023」にもブログと重複して投票可能となりました。

2022年11月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年11月末時点の資産配分です。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票

今回で5回目の投票です。 今回から、投票はブロガーだけではなくなり、投票方法も少し変わりました。時代の変化を感じます。

2022年10月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年10月末時点の資産配分です。 先月の円安と株価下落による下げは早々に戻りました。こうした多少のブレがあるものの、長期的には右肩上がりになると信じて、できる範囲で積み立てて、なるべく保有し…

コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ 東京 へ参加(2022年10月)

コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ 東京(オンライン開催)へ参加しました。 実はオンライン開催の熊本には参加したことがありますが、東京は初めて。 今回、昨年7月のインデックス投資ナイトで一緒に登壇したももんがさんが初の女性ゲストと聞いて参加しま…

2022年9月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年9月末時点の資産配分です。 円安のうえに株価も下がりました。おそらく今回は「〇〇ショック」ではありませんが、下げにも慣れてきました。(そんなときもあるさ~♪)

2022年8月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年8月末時点の資産配分です。 株価は回復したようですが、また下がりました。こうして上がったり下がったりを繰り返しつつ、長期では上がってゆくことを信じて投資をしています。すぐに必要なお金を投…

2022年7月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年7月末時点の資産配分です。 まだまだ下がるかと思った株価ですが、若干ながら回復したようです。少額ながら毎月積立している分もあるので「安く買える」と思っていましたが、そこまでの効果はなかっ…

2022年6月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年6月末時点の資産配分です。 ウクライナショックか円安ショックか?あとからどう表現されるかわかりませんが、低空飛行状態が続いているようです。しばらくは冬の時代とでも言うのでしょうか。こんな…

2022年5月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年5月末時点の資産配分です。 現時点ではリーマンショックほどではないものの、相場としてはあまり芳しくない状況のようです。淡々とできる範囲で積立し、眺めるのみです。インデックス投資で大きな資…

2022年4月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年4月末時点の資産配分です。 円高がかなりの勢いで進行しています。20年前と同水準だそうです。

2022年3月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年3月末時点の資産配分です。 気温の低い日もありますが、暖かい日が増えてきて、さまざまな花が咲いて春を感じるようになりました。

2022年2月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年2月末時点の資産配分です。 立春過ぎても雪が降ったり寒い日が多かった気がしますが、若干春めいた陽気の日もあり、季節が移るのだと感じます。

e-Taxで確定申告しました【令和3年分】

確定申告の季節です。 マイナンバーカードはいまだ作成していません(昨年もそうでしたが現時点でのメリットに魅力を感じないので)が、ID・パスワード方式で e-Tax を利用して税務署へゆかず自宅から申請できます。(確定申告のためのID・パスワードは発行済み)…

【FOY2021表彰式】オンラインイベント視聴しました

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021の表彰式が、昨年に続き今年もオンライン形式イベントで開催されました。(2022/1/22) (画像は公式facebookにて配布しているブログ等にて利用可能な画像です)

2022年1月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年1月末時点の資産配分です。 少しだけ日の入りが早くなりました。寒いながらも風がそれほどでもなく日差しがあれば暖かく感じる日もあります。

2021年12月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2021年12月末時点の資産配分です。 しばらくお目にかかっていなかったほどの寒気がきており、とても寒い年末年始です。

【ベストバイストック2021】(9日目)

本記事はベストバイストック2021に参加しています。2021年12月9日の記事です。 投資ブログをしているけど無難な内容になってしまうとかありませんか? せっかく投資ブログを書いているのだから、2021年に購入した金融商品で一番良かったものを書きたいし他の…

2021年11月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の11月末時点の資産配分です。 この冬はかなりの積雪が見込まれるようで、スキーへ行きたいのですが、コロナがどうなるかまた雲行きがわからなくなってきました。 なるべく気をつけて体調を崩さぬよう過ごし…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票

今回で4回目の投票です。 上位となる投資信託(ETF含む)はほぼ固定されてきたようにも思いますが、最後までわかりません。今回も楽しみにしています!

2021年10月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の10月末時点の資産配分です。 秋がないまま冬に突入しそうな気候です。秋の味覚とともに秋の気候を楽しむ余裕が欲しいです。

eMAXISブロガーミーティング11/18参加者募集中(先着100名→250名拡大)

11/18(木)19:00~20:00に開催される三菱UFJ国際投信(MUFG)のブロガーミーティング(オンライン)に申し込みしました。 (現在参加者募集中 -10/31 15時頃時点でまだ申し込みできました) 2021/11/2 追記 当初定員100名から250名に拡大されています!

2021年9月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の9月末時点の資産配分です。 今年は昨年よりも早めに涼しくなりました。金木犀が香るのも早かった気がします。 ですが、涼しくなったかと思うとまた暑さぶり返したり、お彼岸も暑かったりと気温の変化が激…

2021年8月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の8月末時点の資産配分です。 身体に堪える暑さが続いた8月でしたが、9月に入ってからそれまでの暑さが嘘のような涼しさ…を通り越して若干寒いくらいです。体調管理に気をつけたいですね。 (画像は今年我が…

あおぞら銀行で利息を受け取りました(2021/8)

あおぞら銀行BANK支店は普通預金で0.2%の利息がつきます。 2019年10月に口座開設しました。2月と8月の第二金曜日翌日が利払日です。

eMAXISブロガーミーティングに参加しました

7/29夜に開催された三菱UFJ国際投信(MUFG)のブロガーミーティング(オンライン)に参加しました。 (写真はおそらくリュウゼツランの花です。以前実家の庭にありましたが花を咲かせたところは見たことがありません)

2021年7月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の7月末時点の資産配分です。 例年より1週間以上早めに梅雨が明け、本格的な夏になりました。東京オリンピックも開催されています。 夏の危険を感じるほどの暑さはまだのような気がしますが、このまま秋にな…

【雑記】お金の話(資産形成とは)

友人や同僚と、ひとによっては家族とも、なかなかしづらいことのひとつがお金の話です。 そんなお金、資産形成について、Twitterのスペースで先日お話しました。 (聴衆は、主にこれから中高生となるお子さんをお持ちの方々とのことで、教育資金やその後の資…