2022-05-06 2022年4月のアセットアロケーション 投資 私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年4月末時点の資産配分です。 円高がかなりの勢いで進行しています。20年前と同水準だそうです。 続きを読む
2022-05-01 【家計】2022年4月変動費支出の年間予算消化率 家計 2021年実績と2022年予定をもとに組んだ予算に対し、4月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 いまだに寒い日はかなり寒いです。もちろん真冬ほどではないですが…身体が冷え切って帰宅して手を洗ったら水道水がお湯かと思うほどあたたかく感じました。 続きを読む
2022-04-02 2022年3月のアセットアロケーション 投資 私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年3月末時点の資産配分です。 気温の低い日もありますが、暖かい日が増えてきて、さまざまな花が咲いて春を感じるようになりました。 続きを読む
2022-04-01 【家計】2022年3月変動費支出の年間予算消化率 家計 2021年実績と2022年予定をもとに組んだ予算に対し、3月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 「暑さ寒さも彼岸まで」のはずが、汗ばむ陽気になったかと思えば急に真冬に近い寒さになったりしています。体調管理が大変です。 続きを読む
2022-03-02 2022年2月のアセットアロケーション 投資 私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の2022年2月末時点の資産配分です。 立春過ぎても雪が降ったり寒い日が多かった気がしますが、若干春めいた陽気の日もあり、季節が移るのだと感じます。 続きを読む
2022-03-01 【家計】2022年2月変動費支出の年間予算消化率 家計 2021年実績と2022年予定をもとに組んだ予算に対し、2月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 第六波のピークは過ぎたのでしょうか…とはいえ、まだまだ気を引き締めていきたいところです。 続きを読む
2022-02-14 e-Taxで確定申告しました【令和3年分】 投資 家計 確定申告の季節です。 マイナンバーカードはいまだ作成していません(昨年もそうでしたが現時点でのメリットに魅力を感じないので)が、ID・パスワード方式で e-Tax を利用して税務署へゆかず自宅から申請できます。(確定申告のためのID・パスワードは発行済み) 特に昨年からコロナの影響もあり、税務署で確定申告手続きをするには入場整理券が必要です。一昨年までは確定申告のために税務署へ行っていましたが、昨年に続き今年も自宅で確定申告することにしました。 続きを読む