【ベストバイストック2019 7日目】
本記事はベストバイストック2019に参加しています。2019年12月7日の記事です。
せっかく投資ブログを書いているのだから、2019年に購入した金融商品で一番良かったものを書きたいし、ブロガーさんの記事も読みたい。
年の締めくくりとしてドヤ顔で記事を書きましょう!というイベントです。
氷河期ブログを運営するななしさんの「リレー形式で記事を連ねよう」というイベントにノリと勢いで手をあげました。
そうそうたるメンバ(ブロガー)さんがいらっしゃる中で見劣りしそうですが、参加することに意義があると思って書きます。
昨日12月6日は、サンダー/電気エンジニアさん(DCとNISAとPOINT投資)でした。
VOO配当確定日、利回り、経費率、組入れ銘柄などを総まとめ【2019】
今回、この企画で初めてご縁がありました。
さて、私の今年一番買って良かったもの…それはジュエリーです!
世間的にはさほどのお値段ではありませんが、私にとっては大冒険に匹敵します。受注生産なのでまだ手元にはありません。とても楽しみです。
(それ "ストック" じゃない!)
あらためまして…
私のベストバイストックはこの企画の発起人であるななしさんと同じVYMです。
すでに、この企画で記事を公開されているねこまにあさんもVYMを紹介していましたね。
VYMは米国株投資の中で高配当株を対象としているバンガードのETFです。
SBI証券の一般NISA口座で買付しているので、買付手数料はかかりません。外国税額控除は受けられませんが、国内での課税はありません。(配当金、売却益)
また、SBI銀行で円からドルにしており、為替手数料も4銭と安く、ときどきキャンベーンで0円になったりもします。
今年は個人的に思わぬアクシデントに見舞われ、予定よりも支出が多くなってしまいました。また、そのために生活等に支障が出るなど、当初思っていたほどの投資をはじめとした活動ができませんでした。それでも、支えとなってくれたことのひとつが投資でした。
「配当金は再投資が面倒」「受け取るとそのたびに税金がかかる」とのご意見もあります。でも、我が家は投資に回す資金の余裕がそれほどありません。
(今年10月に日経電子版でインタビュー記事が掲載されました)
そんな中で、投資をしていて良かったと思える配当金を出すETFに投資して、配当金を受け取ることはちょっとご褒美がもらえた気分になれる嬉しいイベントです。
配当金は基本的に再投資しています。このちょっとした手間も個人的には好きなのです。
もちろん、もっと高配当の個別株もありますが、投資資金もさほどありませんし、少しずつ買えてリスク分散もできるETFとしてVYMはとても気に入っています。
最近の株高で思ったより高くなってきていますが、これからも買えるときに買えるだけ買うつもりです。
「いずれ配当金で生活費の一部を賄えるかも」という夢も見られますしね。
千里の道も一歩から。
明日12月8日はHIROBUN@投信見える化さん(HIROBUNが投資信託を見える化するブログ)の記事です。
噂の「グローバル3倍3分法ファンド」についての記事もあります。
明日もお楽しみに!
ベストバイストック2019記事一覧です。
ベストバイストック2019|VYMは私のポケットにお金を入れてくれる素敵な資産
【ベストバイストック2019】今年の思い出とともに最愛のカナダ銘柄を語る
【2019年ベストバイ・ストック!!】2019年11月末のリスク資産と評価損益
今年も最も買ってよかったと思う銘柄はVOOでした。【2019年ベストバイ・ストック】
VOO配当確定日、利回り、経費率、組入れ銘柄などを総まとめ【2019】
【ベストバイストック2019】私が野村インデックスF・内外7資産バランス・H型を選んだ理由
2019年の運用結果(インデックスvsアクティブ)と2020年の投資方針・展望
eMAXISバランス(8資産均等型)は私にとって常にベストバイなファンドである理由
【ベストバイストック2019】エンダウメント(大学財団)の運用スタイルをちょっとのぞいてみませんか?
<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンドは分散投資に勧めたい投資信託
【ベストバイストック2019】私が2019年に買った中からおススメ銘柄を紹介します
【MO】アルトリアとわたしゎ…ズッ友だよ!黄金の鶏を育てる高配当株投資の利点とは?
かんぽ生命と日本郵便に保険販売停止命令!一方で米国保険会社は株価40%爆上げ中!
【米国株】2019年買ってよかった成長株3選【ベストバイストック】
(つみ次郎に)選ばれたのはVTVでした【ベストバイストック2019】
【2019年ベストバイストック】私は純金上場信託(現物国内保管型)を選択しました!
Microsoftはジャイアント馬場【2019年ベストバイストック】
【今年のベストバイストック】楽天×バンガードの楽天VTIはやはり投資先としては良い商品