ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

2021年1月のアセットアロケーション

f:id:cafe_spoon:20210131141103j:plain

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の1月末時点の資産配分です。

2016年から始まり淡々と買付してきたジュニアNISAはそのままロールオーバーしました。2023年でジュニアNISAはなくなります(18歳までの保有は可)ので、2019年2020年はジュニアNISA枠(80万円)を埋めることに注力しました。ジュニアNISAの2021年分としての新たな買付枠はありません。2021年は主に私のみの投信買付になりそうです。 

【リスク資産部分】

私 (全体評価損益+7.9% [前月比+3.1%] )
・各資産クラスの割合は、日本株式が増え、先進国株式が減りました。キャピタルゲイン(資産自体の値上がりにより得られる利益)を目指して、VYM(米国高配当株式)を一部売却しました。スポット購入資金として待機の予定です。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020 で投票した「コモンズ30」と10位にランクインした「おおぶね」(どちらもインデックスではなくアクティブ投信)をごく少額買付しました。おおぶねはスポット購入はできず積立設定のみです。少なくとも今年1年はそれぞれの投信を買付する予定です。

 

<先進国株式>VTの先進国部分, VYM,BTI, PM, iFree S&P500,eMAXISSlim S&P500,DC先進国, ニッセイ外国株式, おおぶね

<日本株式>VTの日本部分, DC日本, 三井住友つみたてNISA日本株インデックス, ひふみプラス, コモンズ30, 個別株(3社)

<新興国株式>VTの新興国部分, SBI新興国,eMAXISSlim新興国

<先進国債券>BND

 

息子 (全体評価損益+28.7% [前月比+3.3%] )

・各資産クラスの割合は、わずかに新興国株式が減り、その分先進国株式の割合が減りました。今後の追加投資は、特定口座にてSBI証券で毎月付与されるTポイントを利用したごくごく少額の買付のみを予定しています。

また、身近な株式としてよく行くチェーン飲食店の株式を購入するかもしれません。「会社を応援すると食事券がもらえる。ただしその会社の都合で食事券を出さなくなるかもしれない」「でも会社がなくなってしまうと出したお金はゼロ円になってしまうこともある」との簡単な説明はしていますが、身をもって実感するのも良いのではと考えてのことです。

<先進国株式>VTの先進国部分, eMAXISSlim全世界株式の先進国部分, VTI, ニッセイ外国株式, たわら先進国,eMAXISSlim先進国,eMAXISSlim S&P500, SBI・VOO

<日本株式>VTの日本部分, eMAXISSlim全世界株式の日本部分, ひふみプラス

<新興国株式>VTの新興国部分, eMAXISSlim全世界株式の新興国部分

 

 主に、インデックス投信で、一部の株式は優待または配当狙いです。

昨年1月より記載の評価損益を前月と比較しています。私の評価損益が3か月連続でプラスとなりました。(マイナスの時期が長かっただけに嬉しいです)

 

 【資産全体】

我が家全体の無リスク資産とリスク資産の割合は、無リスク資産38%に対してリスク資産62%となりました。(無リスク資産の内訳は預金、国債(変動10年)、個人年金保険です)

預金のほとんどは、普通預金でも利息0.2%のあおぞら銀行BANK支店に置いています。

NISA口座枠をすべて使うまでは、リスク資産を増やす予定です。(理想は半々くらいと考えています)

ジュニアNISAはおそらく今後の追加投資枠はないと思われるので、私のNISA投資可能枠をすべて使う予定です。2016年分はかなり含み損の個別株1つのみロールオーバーしています。昨年もそうでしたが、つみたてNISAの40万円より少しでも多く買付することが目標です。120万円分の枠が埋まるのはまだ当分先です。

 

先月のアセットアロケーション

cafe-spoon.hatenablog.com

 

1年前(2020年1月)のアセットアロケーション

cafe-spoon.hatenablog.com