【家計】2022年11月変動費支出の年間予算消化率
2021年実績と2022年予定をもとに組んだ予算に対し、11月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。
「1/12≒約8.3%」ですので、この値以内であれば予算どおりです。ただ、毎月コンスタントに出費があるものとそうでないものがあるので、明確な理由がある出費についてはよしとします。
2021年までは食費とは別項目で "ビール" としていましたが、今年から食費に含めることにしました。2022年特に予算増としたのはガソリン代(交通費)です。
1.11月のみ1か月間 (目安 1/12≒約8.3%)
【予算オーバー】
美容 24.8% …△先月に続き予定にない品を多数購入しました
教育 24.0% …△臨時支出
雑貨 13.0% …○消耗品購入。月により変動あり
食費 11.5% …△あれもこれも値上げです
外食 9.7% …△先月控えましたが今月は割引制度を使いました
医療 9.7% …△薬の処方,診療代
【予算内】
交通費 8.0% …○外出少な目
娯楽交際 7.8% …○控え目でした
ペット 2.0% …○消耗品のみ。月により変動あり
書籍 0.0% …○支出なし
被服 0.0% …○支出なし
11月分トータルでの消化率は13.1%でした。
2.11月までの11か月間 (目安 11/12≒91.7%)
【予算オーバー】
娯楽交際 132.4% …△レジャー,サマーキャンプ,映画,ライブなど
美容 114.7% …△年間予算に収まらず
教育 111.4% …△期間限定で通塾
医療 110.2% …△歯科治療,年1検査,総合病院受診(自己負担),舌下免疫療法開始
外食 109.9% …△6月まで控え目、7-9月,11月機会大幅増
食費 108.3% …△要見直し
雑貨 100.9% …△年間予算に収まらず
被服 97.0% …△年間予算に収まるか?
ペット 95.4% …△突発事項のため仕方なし
【予算内】
交通費 86.2% …○予算内(ガソリン高騰中)
書籍 42.4% …○いただきもの金券, 地域振興券など利用
なお、変動費全体の消化率は、11月までの11か月間で109.8%でした。5月から7ヶ月連続対年予算比オーバーし、11月で年間予算もオーバーしてしまいました。
2023年予算をどうするか考え中です。
10月の記事はこちら。
1年前の記事はこちら。