【家計】8月変動費支出の年間予算消化率
2019年実績と2020年予定をもとに組んだ予算に対し、8月1か月間と1月から8月までの支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。
1年の2/3が過ぎました。「8/12≒66.7%」ですので、8月まで8か月間がこの値以内であれば年間の予算どおりです。(1か月ですと「1/12≒約8.3%」です)
ただ、毎月コンスタントに出費があるものとそうでないものがあるので、明確な理由がある出費についてはよしとします。
8月でしたが子どもの夏休みも2週間ほどで特に大きな出費となるような旅行・レジャーはありませんでした。その代わりと言えるかはわかりませんが、外食の機会は少し増えました。住んでいる自治体のプレミアム付金券も使いました。これで、少しでもコロナ禍の影響をうけたお店を応援できること願います。
1.8月のみ1か月間(目安8.3%)
【予算オーバー】
美容 20.9% …○使ってみたかった憧れの化粧水を買ってみました
ペット 13.8% …○消耗品のみ購入。月により変動あり
交通費 10.9% …△ほとんどがガソリン代です
外食 9.7% …△プレミアム付金券も利用しましたが回数多めでした
食費 8.6% …△保存のきく食品を多めに買いました
【予算内】
被服 7.2% …〇セールで予算をおさえられました
医療 5.8% …○定期通院のみでした
雑貨 5.7% …〇消耗品の買い足しがほとんどでした
教育 5.6% …○息子の本・辞書を買いました
書籍 4.1% …〇6,7月同様、図書館利用メインであまり購入していません
娯楽交際 3.4% …○初めて配信ライブチケットを購入しました
ビール 0% …〇6月に買いだめしたので購入ナシ
※食費とは別にビール代の予算を設けています
2.8月までの8か月間(目安66.7%)
【予算オーバー】
ビール 99.1% …△6月末までのキャッシュレス還元で買い置きしました
医療 72.2% …○年間では予算内です
【予算内】
食費 65.5% …○予算内ですが油断禁物です
教育 64.5% …○4月に年払があった分は年間で均されてきました
ペット 63.6% …○予算内
美容 62.9% …○予算内
娯楽交際 61.8% …○予算内
書籍 54.1% …○図書館利用中心で予算達成したいです
雑貨 54.2% …○予算内
被服 52.4% …○予算内
外食 46.6% …○自粛の影響大。ですが応援したいお店もあります
交通費 44.0% …○自粛の影響大
なお、変動費全体の消化率は、8月までの8か月間で59.5%でした。
全体の消化率も年間支出の割合以内にできましたが、コロナ禍による影響大です。
たまたま予算より少ない支出となっていますが、逆に多くなる事態もあるかもしれません。気持ちも含めて余裕を持っておくのは大事だと思います。
7月の記事はこちら。
6月の記事はこちら。
5月の記事はこちら。
4月の記事はこちら。
3月の記事はこちら。
2月の記事はこちら。
1月の記事はこちら。