ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

投資

インデックス投資オフ会 ムサコ会 へ参加(2017年11月)

インデックス投資家オフ会であるムサコ会へ5回目の参加です。主催のおぱるさん、kenzさん、参加者のみなさま、ありがとうございました! ★おしながき★ 1.【参加者のみなさま】2.オフ会の話題 【投資関連】,【その他】 1.【参加者のみなさま】 ・おぱるさん(…

DCのリバランス(預替)を実施

加入時よりバイ&ホールドしてきたDCだが、預替をした。 理由は預替への課税がないことと、DC資産の一部の新興国株式のコストが高いこと。 当初、買付は「国内株式:外国株式:新興国株式=5:4:1」だったが、「国内株式:外国株式=4:6」に変更し、さらに外…

アセットアロケーション(2017/10)

運用報告書や現在の評価額を見ながら割合を計算してみた。("←"記載は2017/4の割合) ◆私 (DC,NISA含む)先進国株式:50.2%←51.9%日本株式:35.5%←41.0%新興国株式:13.7%←7.1%その他:0.7% ◆ジュニアNISA先進国株式:77.5%←79.1%日本株式:12.5%←10.3%新興国株…

インデックス投資オフ会 ムサコ会 へ参加(2017年7月)

インデックス投資家オフ会であるムサコ会へ3回目の参加です。主催のいつも軽やかなおぱるさん、こうきうイタリアン好きkenzさん、参加者のみなさま、ありがとうございました! ★おしながき★1.【参加者のみなさま】2.オフ会の話題 【投資関連】,【その他】 1.…

入学祝金(会社関連)

息子が小学校へ入学したので、入学祝金をいただいた。(注意:自動的にもらえるものではなく、「申請ありき」) 出向で2社に所属しているので、どちらからも支給された。どちらも会費を納めているので、つまりはその還付ということ。いただけるものはいただく…

インデックス投資オフ会「ムサコ会」に参加(2017/5)

先月に引き続き参加しました。某所こうきうイタリアンにて。主催のおぱるさん、参加者のみなさま、今回もありがとうございました。 先月のメモはこちら。 ★おしながき★1.【参加者のみなさま】2.オフ会の話題 【投資関連】,【その他】 #覚えている範囲で書き…

DCの投資割合をまた変更

当初、国内株式:外国株式:新興国株式 を 5:4:1 にしていたが、コスト面から新興国株式を外し、超低コストで運用できる外国株式の比率を増やして 国内株式:外国株式 を 4:6 に先日変更した。 ◆2017年4月末時点のDCアセットアロケーション 国内株式 47.3…

投信積立キャンペーン(4/30まで)にエントリー (SBI証券)

メイン証券口座として利用しているSBI証券で抽選で現金プレゼントのキャンペーンをやっていたことにギリギリ気づいて、対象となるよう投信積立設定を行った。エントリーと言っても条件を満たせば自動的にエントリーされる。今回もNISA(ジュニアNISAも!)対象…

ムサコ会に参加

インデックス投資初心者のつたない質問にも答えていただけるというオフ会に参加しました。主催のおぱるさん、参加者のみなさま、ありがとうございました。 質問すると脊髄反射かと思うくらい即、答えが返ってきました。知識も反応もすばらしい方々でした。 …

ヤフオクで久しぶりに出品

出品したのは株主優待券。 この株は、親名義だけど購入資金は私が出した株で、実は昨年のバイク購入資金にあてるため、親に売却した。(もちろん、親には違う理由を告げた。親はバイク購入を知らない、はず) それでも「使わないから」と優待券をくれたので、…

アセットアロケーション(2017/4)

運用報告書や現在の評価額を見ながら割合を計算してみた。 ◆私 (DC,NISA含む)先進国株式:51.9%日本株式:41.0%新興国株式:7.1% ◆ジュニアNISA先進国株式:79.1%日本株式:10.3%新興国株式:10.6% あらためて計算してみると、特に調整したわけではないのに…

確定申告還付金振込

2/17に確定申告をして3週間で還付金が振込された。(3/9) 確定申告した際の記事はこちら。 振込時にはハガキで通知が来るとのことだったが、ハガキは振込日に届いた。(帰宅時、ポストに入っていた)振込先金融機関やタイミングによっても違うかもしれない。こ…

NISA口座投資分の売却(利益確定)はいつすれば良いか

通常の証券口座(特定)では売却益(≒株などを売ってプラスになったときの差額)に約20%の税金がかかるが、NISA口座ではこの売却益に課税されない。(非課税)しかし、特定口座では売却益が出ない場合には損益を合計して確定申告することができるが、NISAにはそれ…

住宅ローン借り換えの検討結果

現在、住宅ローンの利率(変動)は借入時から10年固定でかろうじて住宅ローン減税分の1%を下回っているが、昨今の超低金利(0.60%程度)と比べると見劣りするほどの差がある。そこで、住宅ローン借り換えのシミュレーションをしてみたが、下記3つの理由で借換し…

ふるさと納税(寄付金控除)と投資分を確定申告

2015年分のふるさと納税(寄付金控除)でワンストップ特例制度の適用を受けられなかったものと、2016年分のふるさと納税の書類不備でワンストップ特例制度非適用となったものの申告をした。2016年は積極的に株を売買したり投資信託の買付や積立をして配当金も…

特定口座の投資信託を解約

一昨年秋頃、「投信積立設定をして2ヶ月連続積立により現金プレゼントのキャンペーン」に乗っかり、設定してみた。しかし、積立日「1日」(基準価格高めの傾向がある)と積立時期も悪かったためか、ずっとマイナスだった。一時期少しプラスになったものの、こ…

投信積立キャンペーン(1/31まで)にエントリー (SBI証券)

メイン証券口座として利用しているSBI証券で抽選で現金プレゼントのキャンペーンをやっていたので、対象となるよう投信積立設定を行った。エントリーと言っても条件を満たせば自動的にエントリーされる。今回はNISA(ジュニアNISAも!)も対象。 投信積立キャ…

企業型確定拠出年金の投資配分を変更

確定拠出年金はいずれもインデックス投信で、割合を日本株5:先進国株式4:新興国株式1にしていた。 確定拠出年金と個人的な投資を始めるにあたって読んだこの本のセオリー通りに。 全面改訂 ほったらかし投資術 しかし、下記の記事を読んで、確かに全体の投…

投信「たわらノーロード 新興国株式」をNISAで買付

2016年のNISA残り枠は、NISAでは個別に投資していなかった新興国株式の投信、しかもまだ運用期間の短いたわらノーロード 新興国株式にした。 (更に発生した残り枠ではニッセイ外国株式インデックスファンドを購入)投信ブロガーさんの記事(主要資産クラス毎の…

投資をはじめたきっかけ

全く投資に興味なく、勤務先の持株会の換金のためだけに証券口座を開設していた。NISAもその証券会社に開設すると現金がもらえたので、それを目当てに開設した。 投資は怖かった。預貯金と違って減るから。(正確には "減ることもある" だが) しかし、投資さ…

確定申告は面倒がらずに

私のNISA枠のほとんどを占めるのがこの投信(外国株式)。バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT ETF) これひとつで世界中の株式に投資できる。配当金は年4回あり、そのままにしておくとドル建てで全く金利がつかない。とりあえず、ドル建てのMMFを…

ひふみ投信

昨年の夏の終わり頃だったと思う。急激な株価下落を受けて、緊急のお知らせを出した「ひふみ投信」について、とても好意的な見方をしている人が多かった。 2015年にやっとNISA口座を開設して、なんとなくインデックス投信の買付をしていただけの私には、個別…

NISA投資可能枠を使い切る

ノーロードのインデックス投信で残りを使い切ったと思っていたが、外国株式を円建てで購入した際の精算で、1万円未満の金額が残ってしまった。通常、投資信託の買い付けは1万円以上1円単位。しかし、ネット証券の積立なら500円以上1円単位で設定できる。明日…