【家計】2021年4月変動費支出の年間予算消化率
2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、4月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。3月までの間、一部費目で使い過ぎました。
(コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変えました)
「4/12≒33.3%」ですので、4月までの4か月間がこの値以内であれば年間の予算どおりです。(1か月ですと「1/12≒約8.3%」です。ただ、毎月コンスタントに出費があるものとそうでないものがあるので、明確な理由がある出費についてはよしとします。
1.4月のみ1か月間 (目安 1/12≒約8.3%)
【予算オーバー】
雑貨 12.5% …〇数か月分のまとめ買い
教育 11.7% …○一部の年払(一括)や教材購入がありました
※年払の通信教育費が控えています
ペット 10.7% …○まとめ買い(月により変動あり)
交通費 9.9% …△車移動増加の影響
美容 9.9% …○先月は0%でした
食費 8.8% …△節制が足りないようです
外食 8.8% …△4月末閉店のお店へ駆け込み
【予算内】
被服 7.4% …○イベントに備え息子の服を購入
書籍 4.1% …〇予算内
娯楽交際 4.0% …○特にイベント等なし
ビール 2.9% …○必要分のみ
医療 -1.1% …○小児医療費助成還付金振込あり
※食費とは別にビール代の予算を設けています
4月分トータルでの消化率は8.3%(約1/12)でした。
2.4月までの4か月間 (目安 4/12≒33.3%)
【予算オーバー】
外食 36.3% …△今後引き締めないと。
食費 35.6% …△予算内だったのは3月のみ。見直しが必要です。
雑貨 35.4% …○まとめ買いしました
交通費 34.5% …△昨年より予算減少(少し厳しかったか)
【予算内】
教育 31.7% …△予算内だが今後の出費(年払)予定あり
書籍 29.8% …○年予算に収れん
ビール 26.5% …○3,4月は飲む頻度が低めでした
ペット 22.2% …○予定どおり(セール活用)
娯楽交際 19.7% …○今年はまだまだ控え目
被服 17.7% …○予算内
医療 15.6% …○予定どおり
美容 14.4% …○まだまだ余裕あり
なお、変動費全体の消化率は、4月までの4か月間で29.5%でした。全体で予算内と言えども、予算オーバーの費目を別の費目でカバーしている面もあります。
今月の美容費が多かったのはこれらを購入したためです。
入浴剤はクナイプのバスソルトが好きです。 その日の気分で選べる個包装、かつ、複数種のトライアルセットから始めて、使ったら好みのものを買い足しています。
ちょっとした頭痛はもしかしたら目の使い過ぎによる疲れや肩こりが原因かも…
最近の裁縫セットはプラスチックの箱ではなくバッグが主流のようです。
学校指定のものではなくシンプルなものを購入しました。
私自身、いまだに使っている当時の裁縫道具があります。長く使ってもらえるといいなと思います。
1年前の記事はこちら。