【家計】2021年5月変動費支出の年間予算消化率
2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、5月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。3月までの間に一部費目を使い過ぎ調整を試みていますがまだまだです。
(コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変えました)
「5/12≒41.7%」ですので、5月までの5か月間がこの値以内であれば年間の予算どおりです。(1か月ですと「1/12≒約8.3%」です。ただ、毎月コンスタントに出費があるものとそうでないものがあるので、明確な理由がある出費についてはよしとします。
1.5月のみ1か月間 (目安 1/12≒約8.3%)
【予算オーバー】
教育 32.6% …○一括年払(通信教育費)がありました
交通費 10.4% …△車移動増加の影響
食費 9.4% …△予算オーバー継続しており要見直し
ペット 8.7% …○まとめ買い(月により変動あり)
【予算内】
外食 6.3% …○控え目にしました
ビール 6.1% …○必要分のみ
被服 5.4% …○先月と同様イベントに備え息子の服を購入
美容 4.5% …○計画どおり、予算内
書籍 4.1% …〇予算内
雑貨 3.7% …○先月の大幅予算超過をカバー
娯楽交際 3.5% …○特にイベント等なし
医療 1.0% …○予定外の受診
※食費とは別にビール代の予算を設けています
5月分トータルでの消化率は12.7%(約1/8)でした。
2.5月までの5か月間 (目安 5/12≒41.7%)
【予算オーバー】
教育 64.3% …△年内の大きな出費は完了
外食 42.6% …△まだまだ。
交通費 45.2% …△昨年より予算減少(少し厳しかったか)
食費 45.0% …△予算内だったのは3月のみ。さらに見直しが必要です。
【予算内】
雑貨 39.1% …○先月の予算オーバー分をカバー
書籍 33.9% …○年予算に収れん
ビール 32.5% …○3-5月は飲む頻度が低めでした
ペット 30.9% …○予定どおり(セール活用)
娯楽交際 23.2% …○今年は控え目(他費目をカバー)
被服 23.1% …○予算内
医療 16.6% …○予定どおり
美容 18.9% …○まだまだ余裕あり
なお、変動費全体の消化率は、5月までの5か月間で42.2%でした。大きな年払があった割に全体ではほぼ予算内でした。
猫の毛が生え変わる季節なので、多少の吐き戻しは仕方ないと思っていましたが、ブラッシングをしても今年はかなりひどく食事量も減ったためどうしようかと思っていたところ「猫草スナック」をおすすめいただきました。
開封後は冷蔵庫で保存です。(注意!)
おすすめいただいたももんがさんの記事です。
うちの猫は自発的には食べてくれず、介助して飲み込むまで待つ方法でしたが、1週間ほど続けると落ち着いてきました。良かった…
1年前の記事はこちら。