ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

一陽来復/一陽来福守を祀る

金運にご利益のある寺社を探して(ぐぐって)いたところ、不思議な形のお守りを祀る(壁などに貼る)『一陽来復』お守りの存在を知った。

そのお守りを授与するのは西早稲田の穴八幡宮

お隣の法生寺には同様のお守り『一陽来福』(復ではなく福)があるらしい。

kurashi-idea.net

 

・授与される期間は冬至から節分まで。

・毎年の恵方に向けて冬至、大晦日、節分の夜12時に祀る(貼る)

 

このことを知ったときは既に年が明けていたので、チャンスは節分のみ。

いただいてきて、貼る準備をした。

法生寺の説明には「厚紙に貼るといい」とあったので、厚紙に縦に並べて貼った。

f:id:cafe_spoon:20180203172551j:image

厚紙とお守りは両面テープで。

f:id:cafe_spoon:20180203172602j:image

厚紙の裏にはコマンドタブ。

3M 両面テープ コマンド タブはがせる両面粘着 24枚 SSサイズ CM3PSS

f:id:cafe_spoon:20180203173109j:image

 

これが穴八幡宮の説明紙。

お守りの授与の際、お守りを包んでそのまま渡される。

f:id:cafe_spoon:20180203172635j:image

 

こちらは、法生寺の説明紙。

強い口調が感じられる穴八幡宮とはうってかわって優しく諭すような文。

f:id:cafe_spoon:20180203172640j:image

 

祀ったところ。

f:id:cafe_spoon:20180204000315j:plain

 

一年間、よろしくお願いします。

みぞおちの痛みは胃痛らしい

朝からずっと違和感のあったお腹、昼食後に早退しようか迷うほどの痛みになってしまった。

 

腹痛は痛む箇所によって原因が異なる。

takeda-kenko.jp

 

痛みを感じていたのは「みぞおち」

みぞおちの痛み 症状・疾患ナビ | タケダ健康サイト

2.ストレスや温度差による自律神経の乱れ
過度の精神的ストレスは、自律神経のバランスを崩します。また、エアコンでキンキンに冷えた夏の室内や、暖房で汗ばむような冬の室内など、室内外の温度差による身体的ストレスも、胃や十二指腸の働きをコントロールしている自律神経を乱すことがあります。自律神経が乱れると、過剰に分泌された胃酸が胃や十二指腸の粘膜を傷つけ、みぞおちの周辺に痛みを引き起こします。

心あたりがあるのはこれ。

疾患名では「急性胃炎」「神経性胃炎」に該当しそうだ。

 

普段痛みを感じることがほとんどないみぞおちの強い痛みが心配だったので、帰宅途中で消化器内科のある病院へ行った。

「胃炎でしょう」とのことで処方された薬がこちら。 f:id:cafe_spoon:20180203230035j:image

 

夕食後でないと服用できず、食後まで湯たんぽを抱えて痛みに耐えていた。

食い意地がはっているからか、食事は普通にできた。

 

食後服用し、湯たんぽを抱えて眠れぬ夜を過ごすのかと覚悟したが、服用から30分ほどで少しずつすっきりし、いつの間にか眠ってしまい、朝までぐっすりだった。 

しかも、寝起きの爽快感は朝からなんでも、普段朝は食べない揚げ物でも、食べられそうなほどだった。

ただ、そういうときに調子に乗ってしまい悪化させる悪癖があるのは自覚している。

だから、朝はおかゆを炊いた。

そのお陰もあってか、その後胃痛を感じてはいない。

 

もうひとつ気になる症状があるので、処方された薬の服用が終わり次第再度病院へ行く予定。

 

これまでどんなに仕事が忙しくても、仕事の対人関係が悪くても胃が痛くなることはなかった。

心当たりがあるのは仕事ではないが、身体は着実に経年劣化しているのだろう。

これまで平気だったからといって、今後も同じとは限らない。

今回の胃痛は、体調管理への警笛だったと思うことにする。

NISA売却タイミング考察

最近、やや過熱気味の株式相場。

きちんと投資をはじめてからまだ数年。

幸いなことにプラスになっているが、そんな初心者の私でもこの傾向がこの先もずっと続くとは思えない。

 

NISAは買付から5年間の売却益や分配金が非課税となる制度。ただし、5年後の評価額が下がっていても損益通算ができない。また、5年後のNISA分として継続もできるが、下がっていても当初の買付価格とみなされてしまう。

 

◆例

ケースA:2015年NISAで100万円の投信を買付し2019年年末評価額 150万円(+50万円)

     ⇒2020年NISA枠に "100万円分" として継続(ロールオーバー)可

       (さらに20万円追加投資が可能。2020年に実質約170万円投資可能)

ケースB:2015年NISAで100万円の投信を買付し2019年年末評価額 90万円(-10万円)

     ⇒2020年NISA枠に "100万円分" として継続(ロールオーバー)可

       (さらに20万円追加投資が可能だが、2020年は実質約110万円投資可能。10万円損?)

 

これは多くの投資ブロガーさんが "良くない制度" と指摘するところで、「継続時にマイナスであればその実質金額を新たなNISA枠とする」と今後変わる可能性もあるが、保証はない。

そして、最近の好景気をうけて評価損益が大幅にプラスとなっていることもあり、NISA投資分を一旦売却して利益確定する人も多いと聞く。

やはり "5年" という投資期間はリーマンショック等の暴落がある可能性を考えると短い。 

インデックス投資はいつでも年3%のリターンを得られるものではなく、長期投資した場合に何十年かをならすと年あたり3~5%のリターンを得られることが統計的にも歴史的にも判明している投資方法だ。

 

複利計算(元利合計) - 高精度計算サイト

そこで、上記にて仮に年利3%で5年間投資すると15.9%。年利5%で5年間投資すると27.6%、4年で21.6%と出る。

これを超過したNISA投資分については一旦売却し利益確定をしても良いかもしれない。

 

※本記事は、投資のリターン等の保証をするものではありません。投資はご自身にて判断してください。

【ジブン手帳】手帳スタイル模索中

ここ数年ずっと気に入って使っている、ジブン手帳。

ジブン手帳とはひとことで言うのは難しいが、手帳が続かない人も手帳がないと過ごせない人も使える魅力にあふれた手帳だ。

 

www.kokuyo-st.co.jp

TVチャンピオン第二回文具通選手権の準優勝者でもあり、大手広告代理店のクリエーター佐久間英彰氏が、長年にわたって独自に開発したオリジナル手帳。

(上記リンクより一部抜粋)

 

2018年も1ヶ月が経過し、今年の使い方がほぼ決まってきた。

 

  • 月間ページ

日記。だんだん慣れてマス目いっぱい書けるようになった。 

f:id:cafe_spoon:20180203180535j:image

※写真をスケッチ風に加工し、文字をぼかしている。

 

  • 週間バーチカル

天気(マークをチェック)、睡眠時間、予定、食事、やることチェックリスト。

f:id:cafe_spoon:20180203180636j:image

予定の記入は、主に息子の予定を把握するために利用。(右側が息子の予定)

バーチカル下部の食事欄の上に、その日の気分と一言メモ欄があるが、ここはその日良かったことを記入している。見返すと気分が良くなる(気がする)。

 

ブログを更新した日に記事のカテゴリを記入。

f:id:cafe_spoon:20180203181317j:image

記入を始めたのは1月末だが、更新頻度が高くなった。

『書いて目にする』と行動に結びつくことを実感。 

 

  • IDEA(別冊)

家計簿。

f:id:cafe_spoon:20180203180700j:image

左側から、日付、費目、明細、金額。

右端にときどき集計し、使い過ぎをチェック。

月集計金額には右側にマル付け。

確定した金額は、MONEY PLANページへ転記。

12月までのページを確保したあとはメモ帳として利用。

 

  • MONEY PLAN

※2017年

f:id:cafe_spoon:20180203182008j:image

全てのマスを埋めると達成感がある。

 

  • サイン

ミーハーなので、ほぼ毎年、ジブン手帳開発者の佐久間さんが実施している実演販売に行って、手帳を購入し、サインをいただいている。

f:id:cafe_spoon:20180203182830j:image

(左2018年、右2017年)

 

9月から10月にかけて実演販売のスケジュールが発表される。

チェックはこちらで。

www.facebook.com

使い方の実例ブログなどの紹介もある。

服を買わずに過ごす 実践中(135/183日)

まずは100日を目標に掲げた「服を買わずに過ごす」挑戦。

12月に達成し、次は半年の183日を目標にした。

 

先日、納戸部屋からここ数年全く着ていなかったコート2着とニット数枚を出して、ローテーションに追加した。

似たような服を着ているが、周囲は全く気にしていないだろうし、自分自身も気にならなくなってきた。

 

以前紹介した方とは別の方の「1年間洋服を買わないチャレンジ」についての記事には、まだ1年の半分もできていない私でも共感する箇所があった。

 

crea.bunshun.jp

 

『服を買わない、たったそれだけのことで、買い物や毎日の服選びのストレスから解放されますよ!』

本当にそうなのだ。

日々過ごすときに着る服は限られている。増えることがないから組み合わせにも悩まない。自分はどんな色やどんなデザインが好きでどんな服を着たら心地よく過ごせるのか。そんなことをまだぼんやりとだが、意識するようになってきた。

 

この記事の最後にある、【「1年間洋服を買わないチャレンジ」を達成して変わったこと】の(5)と(6)には見覚えがある。

 >(5) 部屋着が必要なくなり、家でもお気に入りの服で過ごすようになった。
 >(6) パジャマ、スリッパ、タオルなどの質にこだわるようになった。

 

本「フランス人は10着しか服を持たない」でも紹介されていたことだ。

フランス人は10着しか服を持たない (だいわ文庫 D 351-1)

フランス人は10着しか服を持たない (だいわ文庫 D 351-1)

 

 

心地良い日々を過ごすちょっとした秘訣は、どんな経緯をたどっても行きつくところは同じなのだろう。

【メモ】はてなブログの機能「自動リンク」の対処方法

「記事内のことばに無断で勝手にリンクされる機能は「不要」と、はてなブログ利用者の多数が感じていると思われる。この機能、何のための機能なのか理解に苦しむ。

 

はてな 勝手にリンク』で検索すると勝手にリンクさせない方法が出てくる。

daresore.hatenablog.jp

akiueo.hatenablog.com

 

「有料のProにすればリンクされなくなるが契約前の記事には適用されない」ということは、お金を払わせるためのはてなの策略か…?

 

無料版でもできるデザインCSSの埋め込みを試してみたが、ブログ全体のデザインも変更されてしまった。

CSSでブログ全体のデザインをする技量はないので諦めた。

 

面倒ながら、逐一記事に埋め込む方法も紹介されていたので、メモ。

該当箇所は→【3. 自動リンク停止構文を用いて停止する】

0-chromosome.hatenablog.jp

 

いや、ほんとに… ありがた迷惑 !

インデックス投資オフ会 武蔵小杉会 へ参加(2018年1月)

インデックス投資家オフ会であるムサコ会のスピンオフ、「武蔵小杉会」にkenzさんからお誘いいただき参加しました。

(「意見交換会」説もあるようです。昨年話題になったアレですね)

 

主催のkenzさん、参加者のみなさま、ありがとうございました!

 

★おしながき★

1.【参加者のみなさま】
2.オフ会の話題
 【投資関連】,【その他】

 

1.
【参加者のみなさま】

・kenzさん(主催)

 インデックス投資日記@川崎

citronさん

 なんとなく 時々 ひとりごと

yukiさん

・わたし (Masami)

 

2.
【投資関連】

NISAが始まってしばらくしてからおそるおそる投資を始めた私以外は投資歴10年超と長いベテランさんに囲まれてのお話でした。

 

「利益確定したら税金がかかるから売りたくない」

仮に利益が100万円だとして、税金で20万円ちょい差し引きされるのは確かに嫌ですね…

 

「NISA口座分はこれと決めたプラスになれば売却している」

「初めてNISA口座投資分を売却したときは『本当に税金かからない??』と半信半疑だった(笑)」

NISAは損が出たときの損益通算ができないこと、ロールオーバーしたときの取得価格まで下げられてしまうことがデメリット過ぎて良くない部分。

詳細は、こちら。(特に【課税口座へ移す際の注意点】【ロールオーバーをした場合】)
www.fsa.go.jp

 

リーマンショック級の下落はいつか必ずある」

「ここ数年の右肩あがりは永続するものではない」

「現時点の結果だけ見て『米国株だけでいい』というのは簡単だが未来を保証するものではない」

リーマンショック時の下落についてうかがったところ、「ドン、ドン、ドンと3回くらいぐーっと下がった("底をつく"気配もなかった)」と恐ろしい下落ぶりだったそうです。怖っ!

特に新興国株式投信は80%ほど下落したとか。恐ろしや~

でも、昨年の新興国株式クラスは含み益で30%ほどありますしね。

何十年分をならせば、どこかでプラスにはなっていることは歴史が証明しているところです。

 

「証券口座を開けば確実に数千円もらえた時代が懐かしい」

なんといい時代だったのでしょう…

リスク資産とは別で、確実なリターンが得られるのならもらわない手はないですね。

 

「投資歴が長いと質問されることも多いが、何もかもを丸投げして聞いてくる人より、ポイントをおさえて聞いてくる人の方が主体的になって投資を始めている。そしてそうでない人は投資すら結局していないことが多い」

リスク資産、無リスク資産、アセットアロケーションインデックス投資、アクティブ投資…etc

まず自分で理解するところから始めましょう、ということですね。

 

「ときどき『毎月一定額を積立て投資すること=インデックス投資』と勘違いしている人がいる」

インデックス投資やってます!ひふみ投信とセゾン資産形成の達人をやってます』←それアクティブ投信…

 

「子どもの証券口座で積立している」

そうでした。子ども名義で投資するのはジュニアNISAだけではなかったのでした。

(18歳前でもお金のかかるタイミングがある)

 

「平均リターン5%と言われる投信がここ数年大幅なプラスになっている。急な下落があってもおかしくない」

やはりそれに備えておくのは重要、と再認識しました。

 

【その他】

・通勤時間が長いと大変

 某有名投資ブロガーさんはなんと「片道2時間」だとか!考えたくない…

・「こうきうイタリアン」はお会計びっくり価格!
 やはりさすがの「こうきうイタリアン」!

コインチェック怖い

  仮想通貨も委託先による。(投資信託は守られているよね、とも)

 ⇒投資信託のしくみを知っておこう | わかっておきたい投資のこと | man@bowまなぼう

・「ヒャッハー」「白いバン」はもっと怖い

 せっかくコツコツ積立したお金を一瞬で奪われてしまう。どんな屈強な肉体に鍛えていても多人数で来られたら勝ち目はない。

longinv.blog103.fc2.com

 「あの筋肉ムキムキの虫取り小僧さんですら戦えないと言っている」(kenzさん)

 虫取り小僧さんも投資ブロガーさんです。

mushitori.blog.fc2.com

 

・本を書くのは相当なエネルギーを要する

 普段はしっかりといち社会人として労働に勤しみ、ブログも書きつつ本の原稿を書くって大変!すごい!

 「ブログ記事なら書けるけど、本の原稿は無理。読書感想文書けなかったし」(kenzさん)

 あれ?kenzさんこんな発言してませんでしたっけ?

 

 それはさておき。

 インデックス投資ブロガーさん著作はこのあたりですね。

 どれもこれからの時代の金融リテラシーを身につけるにはうってつけの本です。

 金融関連のお仕事をしていない市井のひとが書いているところもポイントです。

 

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

 

 

毎月10分のチェックで1000万増やす!  庶民のためのズボラ投資

毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資

 

 

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた

29歳で2000万円貯めた独身女子がお金について語ってみた

 

 

※本記事は、投資のリターン等の保証をするものではありません。投資はご自身にて判断してください。