【家計】2021年6月変動費支出の年間予算消化率
2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、6月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。
ちょうど半年経過が経過しました。
(コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変えました)
「6/12=50%」ですので、6月までの6か月間がこの値以内であれば年間の予算どおりです。(1か月ですと「1/12≒約8.3%」です。ただ、毎月コンスタントに出費があるものとそうでないものがあるので、明確な理由がある出費についてはよしとします。
1.6月のみ1か月間 (目安 1/12≒約8.3%)
【予算オーバー】
被服 28.5% …△久しぶりに自分自身の服をまとめて購入
医療 13.9% …○数か月毎の定期通院
雑貨 11.3% …△収納を大幅に見直し
食費 9.2% …△予算オーバー継続しており要見直し(食料品値上げ?)
教育 8.9% …○一部で四半期一括払あり
【予算内】
娯楽交際 8.3% …○予算内
交通費 8.0% …○予算内
外食 7.6% …○控え目
書籍 6.2% …〇予算内
ビール 6.0% …○必要分のみ。(炭酸水置き換え多し←食費増加原因かも?)
美容 3.0% …○計画どおり、予算内
ペット 2.3% …○予算内(月により変動あり)
※食費とは別にビール代の予算を設けています
6月分トータルでの消化率は9.4%(約1/9)でした。
2.6月までの6か月間 (目安 6/12=50%)
【予算オーバー】
教育 73.1% …△年内の大きな出費は完了
食費 54.3% …△予算内だったのは3月のみ。さらに見直しが必要です。
交通費 53.2% …△昨年より予算減少(少し厳しかったか)
被服 51.6% …△若干オーバー
雑貨 50.4% …△若干オーバー
外食 50.3% …〇ほぼ年間予算に収れん
【予算内】
書籍 40.2% …○予定どおり
ビール 38.5% …○代わりに炭酸水を飲むことが多くなりました
ペット 33.2% …○予定どおり
娯楽交際 31.6% …○今年は控え目(他費目をカバー)
医療 30.5% …○予定どおり(万一のため若干余裕を持たせています)
美容 22.0% …○まだまだ余裕あり
なお、変動費全体の消化率は、6月までの6か月間で51.6%でした。
Amazonプライムセールで少しだけ買い物をしました。購入品は結構お買い得なお値段だったようです。
(注意:現在の価格はドラッグストア等の方が安いかもしれません)
二日酔いに高い効果があるとの評判です。(お酒は楽しく適量を^^)
歯科検診で初期虫歯を指摘されてしまったのでそのケアのため購入しました。
これはマウスウォッシュですが、市販の歯磨き粉の中ではクリニカが最もフッ素配合されていると歯科助手さんから教えていただきました。
100円ショップに小さいサイズ(30g)があります。お試しや携帯用に便利です。
1年前の記事はこちら。