南房総ドライブと隠れ家カフェ
南房総ドライブに行ってきた。
アクアラインを渡り、南下して、まず、日本三大金運神社のひとつ、安房神社へ。
この日は暑かったのに場所柄か涼しさを感じた。どこまでも掃き清められていて、清々しい気持ちになった。
富士見台もあったが、残念ながら、曇っていて対岸は全く見えず。見えていたら、きっととても良い景色のはず。
安房神社をあとにして、道の駅を5ヶ所ほど巡った。道の駅スタンプブックにスタンプを押した。房総には道の駅がたくさんある。
「南房パラダイス」はハワイアンをイメージ。
最も新しいと思われる「保田小学校」は廃校となった学校を道の駅として改装したところで、どこか懐かしい気分になる。
きちんと計画して出かけてはなかったけれど、道中で「ばんや」を見つけて、昼食。
どれも食べ応えのある量で、グループでお刺身や煮付け、揚物をシェアすると楽しめそう。
漁港直営なのでもちろん美味しい。
灯籠坂大師の切通しトンネルで記念撮影。
ここは撮影スポットとして大変人気があり、タイミングによっては順番待ちになるそう。
その後、cafe GROVEへ。
車一台通るのがやっとの道を「cafe GROVE」の小さな木の札を目印に進んでいくと駐車場があり、駐車場の奥の小径をゆくと、カフェの建物があらわれる。知らないと絶対に見つけられない秘密の場所に辿りついたようでわくわくする。
森の中の建物で、店内にも席はあったが、開放的なテラス席へ。建物も素敵だがテーブルに置かれた小物のセンスも良い。
テラス席には色鮮やかなお客さんも来ていた。近くに海があるとわかる風が吹いていた。
食事もあったが、ここではおやつを。どのケーキやお菓子も食べたくて迷ってしまう。
ブルーベリーのマフィンとチーズケーキをコーヒーとセットで注文。
丁寧にドリップされたコーヒーが出てきた。
マフィンは温められていて、クランブルもブルーベリーもしっかり味わえる。チーズケーキはフルーツが添えられて提供される。程よいチーズの濃さで甘さはかなり控えめ。お持ち帰りできたらしたいくらい美味しかった。
それは、地元の常連と思われるお客さんが入れ替わり立ち替わり来ていることからもわかる。
ここは、居心地も良く、美味しいお店で、できれば秘密にしておきたいくらい。
お代わりのお水はハーブの入ったピッチャーでいただいた。見た目も涼しげ。
写真や行き方はこちらの記事でどうぞ。
http://tamkaism.com/2015/09/cafe-grove/