日経電子版インタビュー記事掲載その後
日経電子版・投信コラムにインタビューを受けた記事が掲載されたことをうけ、たくさんの方からお祝いとともに、有難い素敵なコメントをいただきました。
いただいたみなさまの反応を書き留めます。
※写真は最近ハマっている洋菓子店のフィナンシェです。
おぱるさん
拝読させていただきました。1年服を買わないって、1年体形維持できてるってことですごいし髪の毛つやつやだし最近ますます美しくね???
て、照れる…
なまずんさん
とても響くメッセージでした。 読んだ人の視野が広がりますように!
つみたてGさん
マサミさんと似たような生活をされてる方も多いと思いますので共感する人は多いと思いますよ。
おせちーずさん
最後の点にかなり同意です。
女性の方が老後が長くなりがちですから。
⇒おせちーずさんから参考としてこの記事を紹介いただきました。
Sayasayanさん
Masamiさんの人柄がしのばれる内容になってると思います
パーサモウニアスさん
「特に女性にはもっと自分の財産に関心を持ってほしいです。・・・」のメッセージが良いですね。
メガ鯖缶さん
少しずつでも続けて行こうと思える理由が、またひとつ増えました。
水瀬ケンイチさん
Masamiさんの運用はしっかりしていて、そんなにゆるゆるしてないですよ
GATIさん
Masamiさんの人柄が伺える記事だと思います!
最後のアドバイス、是非広まって欲しいですね
菫さん
見劣りするとはご本人のお言葉ですが、逆に実現可能で堅実な印象を受けました
好成績であることが即良い投資成果ではなくて、実現の可能性も加味したその人の目的に合っていることが良い投資の条件だと改めて思いましたよ
もことんさん
好きなことも大事にする姿勢見習いたいです。
ななしさん(氷河期ブログ)
私も切り詰め過ぎずコツコツと投資に向き合います
こまっこさん
コラムとブログ読ませて頂きまして、とても参考になりました
やすぎさん
最後カッコイイですね!
ねこまにあさん
小難しくないし、シンプルでとても素敵なインタビューでした
uni.さん
自分の考えを持って行動するMasamiさんカッコいいです。
最後のメッセージもたくさんの人に伝わるといいですね。
TOMMYさん
投資でこれだけ増えました!という内容よりこういう堅実な内容の方が共感できるし、ちょっとやってみようかな~と思う投資未経験も出てくるのではと思います!
投資家さんでない方からも下記の反応をいただけて嬉しい限りです。それが狙いの連載でもあると思うので。
投資が気になっていたので、読ませていただきますね。
そんな方には、水瀬ケンイチさんがやさしく解説しているたまひよの連載をおすすめします。
私が強調したかったことが記事の最後に書かれています。
この点に共感いただけたり、目にとめていただけた方が多くいらっしゃるようで、本当に嬉しいです。そして、そのような記事を書いていただいた記者さんには感謝申し上げます。
女性こそ自分の財産に関心を
「特に女性にはもっと自分の財産に関心を持ってほしいです。世の中にはお金では買えないものがたくさんありますが、お金で解決できることもあります。人生で困難にぶつかったときや迷いが生じたとき、お金があるとないとでは選択肢の幅が大きく違ってきます。お金がないことを理由にあきらめたり我慢したりしないですむように、日ごろから余裕をもって準備しておくのがいいと思います」
前回の記事は多くの方に見ていただけたようです。(普段は過疎ブログなのに…ありがたや…) ※当日10/15は265、翌日は110
ただ、米国株を語る会の参加記事のほうが、インフルエンサーでもあるもみあげさんに取り上げていただいたおかげもあって、さらに多くの方に見ていただけたようです。(なんと454)
「日経電子版に載ったよ」該当ツイートの反応もすごかったです。