「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」に投票
今年が初めての投票です。この投票をしたいがために、最近は投資関連記事を書いていました。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」とは?
投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか?
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
”よりよい投資環境を作る” ことに少しでも関われたらと願っての投票です。
自分が投資している投信・ETFから下記を投票しました。
・バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)
⇒これ1本で世界中に投資できて、経費率0.10%。
・eMAXIS Slim 先進国株式
⇒100円から買付でき、業界最安値の信託報酬を目指すと宣言している eMAXIS Slim に期待を込めて。現時点では eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は投資していないので、こちらに投票。
海外(米国)ETFに投票したのは、圧倒的な経費率の安さ、安定した運用、運用総額の多さが理由です。
バンガード社の経営理念にも共感しています。
SBI証券ではNISA口座での米国ETF買付手数料が無料で、外国税額以外非課税で配当金を受け取ることができるのも魅力です。
今後、国内の投信が信託報酬を見直せば、今後の積立(買付)を変更する可能性はありますが、今のところは海外ETFメインでの運用を考えています。