ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

【模倣記事】Masamiさん "細く長く" が目標の投資

日本経済新聞電子版投信コラムに掲載されている投信ブロガーさんのコラム記事を真似てみた。

ムサコ会でお世話になっているおぱるさんKenzさんの記事がこちら。

もちろん私は実際にはインタビューを受けていない。これはインタビューを受けた風を装って書いたものである。当然、日本経済新聞とは何の関わりもない。

念のため問合せしたところ、

記事の形式を似せるだけであれば差し支えありません。当社や当社グループ会社が関係していると誤解されないようにご配慮願います。

との回答をいただいた。

日本経済新聞カスタマーセンターのご担当者様、快諾の回答を早々にいただき、ありがとうございました!

★ここから模倣記事★

ブログ「ほんのひとさじ」を運営するMasamiさんは、IT関連企業に勤める女性。家族は長男が1人。神奈川県の持ち家(マンション)で暮らしている。以前は金融商品といえば元本保証の定期預金や財形貯蓄のみだったが、勤務先の先行きや自身の将来に不安を感じたことと、長男の学費準備のため投資を始めた。

勤務先で企業型DC(確定拠出年金)を導入したこともあり、それまで金融機関に勤める知人に勧められるままに開設していたネット証券のNISA口座の活用を始めた。また、合わせてジュニアNISA口座も開設。

投資できる金額は多くないが、年単位で投資金額の目標を掲げ、投資を細く長く続けている。 

■投資の情報は投資ブログや投資ブロガーの本から

投資するにあたり、個人投資家の投資ブログを参考にした。著名な個人投資家のブログから相互リンクをたどり、繰り返し読んだ。投資やお金に対する考え方に共感するブログは今も読んでいる。定期預金や投資積立のキャンペーン、より低コストな投信、新しい投信の登場、実質コストなどの情報はほとんど投資ブログで知り、自身の投資に反映させている。

インデックス投資ブロガーの本も読んだ。「全面改訂 ほったらかし投資術 (朝日新書)」「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」「お金は寝かせて増やしなさい」「世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました」の4冊。いずれ、「敗者のゲーム〈原著第6版〉」「ウォール街のランダム・ウォーカー〈原著第11版〉 ―株式投資の不滅の真理」も読むつもりだ。

投資ブロガーのオフ会にも参加した。先輩ブロガーに教えを請い、疑問を解消でき、何より仲間がいる安心感を得られる集まりだ。今年は毎年開催されている「インデックス投資ナイト」にも参加した。

■主に先進国株式を購入

日本株式は日本という国の将来を考えるとさほどのリターンは期待できず、新興国には伸びしろがあるとはいえ、インフレや情勢不安があり多くの資金を投資する対象ではない、それでも世界の経済は成長していくもの」との考えから投資している。

世界経済の割合は「日本:新興国:先進国」が約「1:1:8」となるが、その中の日本と新興国の半数程度をさらに先進国に割り当て、先進国の中でも米国を重視する考えだ。米国重視の理由は、米国株投資家のたぱぞうさんの考え方に共感したから。『米国株の安定した収益性、株式関連を含めた法制度の充実、安定した長期の成長が見込めること』等。

NISA口座の買付手数料が無料となる米国ETFのうち、VT、VYM、VTIをボーナス時など資金ができたときにスポット購入し、それらの配当金でさらにETFを購入するか、先進国株式のインデックス投信を買付している。NISA口座は取り崩すときのことを考えて、年単位で先進国株式のインデックス投信を変えている。

配当金は少ない投資資金を増やすため。配当が出て資産が増えるのも楽しみ。配当金の再投資は面倒とは感じていない。

投資はインデックス投信が主体だが、個別株も所有している。高配当と株主優待がその目的だ。

以前、個別株の売買による利益を得ようとしたことがあるが、あまり儲けがなかった。売買とも手数料がかかり、日々の値動きを負うなど手間をかけただけのリターンがあったとは思えない。

メインの投資先はあくまでもインデックス投信、中でも先進国株式と考えている。企業型DCで現在積立しているのは先進国株式のみだが、昨今の低コスト投信に比べ割高な信託報酬の商品しかないのが不満。

■常に支出を見直し

就職時に親のすすめで加入した保険のうち、比較的良い予定利率の個人年金保険を除いて解約した。勤務先の健康保険や団体割引のある掛け捨て保険で必要なだけ備える。個人賠償保険や車両の任意保険も同様だ。

住宅ローンの再審査をしたところ、同じ金融機関でも借入時より金利が低くなり、手数料と差し引いてもトータルの支払金額を数十万円減額できた。住宅ローン控除の期間が終了したら、繰上返済を行う予定だ。

昨年「1年間服を買わない」と目標を掲げ、先日達成した。今後は本当に必要なものだけ購入できそうだ。また、ふるさと納税も活用している。支出を見直して、少しでも多く投資にあてたい考えだ。

ーーーーーーーーーー

「投資って怖くない?」と思ったら、まずはこちらの本がおすすめ。 

世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました

世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました

 

※本記事は、投資のリターン等の保証をするものではありません。投資はご自身にて判断してください。