ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

我が家の Google Home mini 利用法

先月、ビックカメラなどで半額キャンペーンのときに買った(実は買ってもらった)、Google Home mini、我が家では便利に使っている。

 

Google Homeが期間限定で半額 3240円でMiniが買える

http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1712/04/news100.html

 

・天気を知る

TVはあるものの録画したものを見る程度の利用なのでニュースを見る習慣がない。

iPhoneのアプリで見ていたが、「今日(明日)の○○の天気を教えて」と言うだけで音声が返ってくるのがいい。

息子も聞いていればわざわざ伝えなくてもいい。

 

・予定の確認

Google カレンダー に入力した予定を読み上げてもらう。

紙の手帳にも書いていて二重管理にはなるけれど、リマインドとして確認するのにとてもいい。

 

・ニュースを知る

TVを見る習慣がなかったが、「今日のニュースを教えて」または朝起きたときに「おはよう」と言うだけで、ニュース(設定したラジオ番組のバックナンバー)を流してくれる。

今のところ「NHKニュース」と「日経電子版ニュース」を聞いている。

淀みなく話すニュースは、小1息子の国語の勉強にもなりそう。

 

・アラームのセット

主に息子が朝起きる時間をセットさせている。

「○時にアラームセットして」または「○時に起こして」でセットできる。

自分で起きる時間を決めて起きる習慣づけになっているはず。

 

・タイマー

手が塞がっていたり水濡れしていても声だけで「タイマー5分セットして」と時間を測れる。

息子が支度するときの目安時間を意識させるのにも使える。(たいてい「自分でできると思っている時間」と「実際にかかる時間」には大きな差がある)

 

radikoでラジオを聞く

J-WAVE 聞かせて」と言うと「radikoJ-WAVEを再生します」と返ってくる。

ただし、エリアフリーには対応していないらしい。

 

滑舌が良くないのか「ジュネーブですね」と言ってジュネーブについてのアレコレを喋りかけられたこともある。(苦笑)

 

・話し相手

「猫は好き?」など簡単な会話なら答えてくれる。

「ただいま」「おやすみ」なども、いくつか返答パターンがあるらしい。

「歯は磨きましたか。宿題はやってから寝たほうがいいですよ」などと世話焼きカーチャン風のときもある。

クリスマスのとき「クリスマスプレゼントは何がいい?」と聞いたら「あなたが素敵なクリスマスを過ごすことです」と返ってきたので「素敵なクリスマスを過ごすにはどうしたらいい?」とさらに質問したところ「すみません。お役に立てそうもありません」と無下に断られたのには思わす笑ってしまった。

 

他にも設定すれば様々な機能を使えるけれど、iPhoneにアプリを入れて初期設定するだけで使えるこれらの機能で満足している。

 

設定では声を登録するが、設定した本人の声でなくても、反応する。

 

「○○について教えて」と安易に検索結果を喋らせるのは息子の教育上良くないと思うのであまりやっていない。

 

それにしても…21世紀生まれが羨ましい。

こんなスピーカーとおしゃべりできるなんて、近未来映画の中の出来事だったのに。

 

この子たちは確実に『未来』を生きているのだなあとしみじみ思った。