ほんのひとさじ

ゆるゆる過ごす日々と投資の記録

【新年挨拶】あけましておめでとうございます(2022年)

あけましておめでとうございます。 そろそろ落ち着くかと思っていましたがなかなか出口が見えない状況です。ですが夜明けは必ずあると信じています。 画像は与論島の夜明けです。こちらよりダウンロードしました。いつか行きたい場所のひとつです。

【家計】2021年12月変動費支出と2021年 年間まとめ

2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、12月1か月間と2021年1年間の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。

【ベストバイストック2021】(9日目)

本記事はベストバイストック2021に参加しています。2021年12月9日の記事です。 投資ブログをしているけど無難な内容になってしまうとかありませんか? せっかく投資ブログを書いているのだから、2021年に購入した金融商品で一番良かったものを書きたいし他の…

【家計】2021年11月変動費支出の年間予算消化率

2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、11月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 物価上昇や想定外の出費により、予算超過は確実です。 とはいえ、GO TO EAT も再開しましたし、地域振興券などもうまく活…

2021年11月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の11月末時点の資産配分です。 この冬はかなりの積雪が見込まれるようで、スキーへ行きたいのですが、コロナがどうなるかまた雲行きがわからなくなってきました。 なるべく気をつけて体調を崩さぬよう過ごし…

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」に投票

今回で4回目の投票です。 上位となる投資信託(ETF含む)はほぼ固定されてきたようにも思いますが、最後までわかりません。今回も楽しみにしています!

【家計】2021年10月変動費支出の年間予算消化率

(過ぎてしまいましたが "ハロウィン" ということでかぼちゃの花です) 2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、10月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 物価上昇と一部のタガが外れた行動の影響は大きく、…

2021年10月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の10月末時点の資産配分です。 秋がないまま冬に突入しそうな気候です。秋の味覚とともに秋の気候を楽しむ余裕が欲しいです。

eMAXISブロガーミーティング11/18参加者募集中(先着100名→250名拡大)

11/18(木)19:00~20:00に開催される三菱UFJ国際投信(MUFG)のブロガーミーティング(オンライン)に申し込みしました。 (現在参加者募集中 -10/31 15時頃時点でまだ申し込みできました) 2021/11/2 追記 当初定員100名から250名に拡大されています!

【家計】2021年9月変動費支出の年間予算消化率

2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、9月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 どうも物価上昇の影響は大きく、予算どおりで1年を終えることが難しい様子です。 (コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変…

2021年9月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の9月末時点の資産配分です。 今年は昨年よりも早めに涼しくなりました。金木犀が香るのも早かった気がします。 ですが、涼しくなったかと思うとまた暑さぶり返したり、お彼岸も暑かったりと気温の変化が激…

【家計】2021年8月変動費支出の年間予算消化率

2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、8月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 使い過ぎの費目とまだまだ余裕ありの費目があり差が激しいです。 (コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変えましたが、来…

2021年8月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の8月末時点の資産配分です。 身体に堪える暑さが続いた8月でしたが、9月に入ってからそれまでの暑さが嘘のような涼しさ…を通り越して若干寒いくらいです。体調管理に気をつけたいですね。 (画像は今年我が…

EneKeyを申込しました

ENEOSで給油に使えるキーホルダー型の支払いツール「EneKey」を申込しました。 Tカードはモバイルカードしか持っていなかったのですが、同時にENEOS Tカードを即時発行してTポイント利用の紐付けできたので、給油用のTカードとして利用することにしました。(…

あおぞら銀行で利息を受け取りました(2021/8)

あおぞら銀行BANK支店は普通預金で0.2%の利息がつきます。 2019年10月に口座開設しました。2月と8月の第二金曜日翌日が利払日です。

【日記】コロナワクチン接種の記録

コロナワクチン接種が完了しました。 (抗体ができるといわれる "Full Vaccinated" の状態になりました) それでも、これまでどおりの感染対策は続けます。 ※あくまでも私個人の経験なので参考程度にしてください。

eMAXISブロガーミーティングに参加しました

7/29夜に開催された三菱UFJ国際投信(MUFG)のブロガーミーティング(オンライン)に参加しました。 (写真はおそらくリュウゼツランの花です。以前実家の庭にありましたが花を咲かせたところは見たことがありません)

【家計】2021年7月変動費支出の年間予算消化率

2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、7月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 そろそろそれぞれの費目での凸凹を収束させたいところです。 (コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変えました) と言いつ…

2021年7月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の7月末時点の資産配分です。 例年より1週間以上早めに梅雨が明け、本格的な夏になりました。東京オリンピックも開催されています。 夏の危険を感じるほどの暑さはまだのような気がしますが、このまま秋にな…

【雑記】お金の話(資産形成とは)

友人や同僚と、ひとによっては家族とも、なかなかしづらいことのひとつがお金の話です。 そんなお金、資産形成について、Twitterのスペースで先日お話しました。 (聴衆は、主にこれから中高生となるお子さんをお持ちの方々とのことで、教育資金やその後の資…

【雑記】三井住友NLカード発行時のハピタスポイント交換

SBI証券のクレジットカード積立目当てで作成した三井住友ナンバーレス(NL)カードは、ポイントサイトのハピタス経由で申し込みしました。(※現在もポイント付与やポイントUPキャンペーンを実施しているかどうかはご自身でご確認ください)

インデックス投資ナイト2021記事に登壇者コメント掲載

QUICK資産運用研究所のインデックス投資ナイト記事に、登壇者として私の発言の一部を掲載いただきました。 moneyworld.jp ※無料会員登録により全文を読むことができます

インデックス投資ナイト2021第一部に登壇しました

インデックス投資家のみなさんが集まるイベント「インデックス投資ナイト」、昨年は無念の中止となりましたが、今年はオンライン配信のスピンオフ企画として開催されました。その 第1部 女性投資家座談会 に登壇しました。(お祭りらしく浴衣です)

【投資】お金の本(初心者向け)

「資産運用って何?用語が難しい」 「マネーリテラシーを高めたいけどどうしたらよいかわからない」 そんな方に向けて、こんな本があります。まずは読んでみてはいかがでしょうか。 という読書案内です。

【家計】2021年6月変動費支出の年間予算消化率

2020年実績と2021年予定をもとに組んだ予算に対し、6月の支出(変動費)の年間予算に対する消化率とそれぞれのコメントをメモします。 ちょうど半年経過が経過しました。 (コロナ禍でもあり、2021年は予算を少々変えました)

2021年6月のアセットアロケーション

私(企業型DC+NISA)と息子(ジュニアNISA+特定口座)の6月末時点の資産配分です。 梅雨というより雨季(モンスーン)なのでは?と思う今日このごろです。

SBI証券のクレカ積立を設定

SBI証券で、ポイントが貯まるクレジットカードでの投信積立が開始されました。 (本日6/30から積立設定開始。実際の買付日は8/2)

【雑記】コロナ禍の運動不足解消(体脂肪率改善)

コロナ禍により、原則在宅勤務となりました。 あまりに身体を動かないので当然運動不足で、年1回の健康診断でもその影響が顕著です。 そこで、今年こそは健康診断に向けて行動を起こそうと決意しました。 目標は体脂肪率をコロナ禍以前に戻すことです。

インデックス投資ナイト2021 第一部に登壇します

昨年は残念ながら中止となった インデックス投資ナイト ですが、今年はスピンオフ企画にてオンライン開催されます。 その 第1部 女性投資家座談会 に登壇することになりました。

三井住友ナンバーレス(NL)カード申込

SBI証券で、ポイントが貯まるクレジットカードでの投信積立が開始されます。 手持ちのクレジットカードが対象カードかどうか少々疑問だったことと、ナンバーレスカードに興味があったので、即時発行で新たにクレジットカードをつくりました。 (あまりクレジ…